THE!記

σ(`ε´) オレ様隊長の気まぐれ日記、的なもの

長野県ダムめぐりの旅

もともとこのGWはまったく出かける予定もつもりもなかったんだけど、 土曜日、思わず午前二時に目が覚めてしまい、 ヒマなもんで朝まで渋滞情報をズーッとチェックしていたところ 中央道は意外と行けちゃいそうな感じでスイッチ・オン! 急きょ出かけることにしました。 今回のミッション・ルート(往復の工程は省略)
当初は3時出発のつもりだったけど、眠かったので1時間遅らせて4時過ぎに出発。 5時過ぎに相模湖ICより中央道に乗り込んでみると、流れてはいるがやはり、やや混雑状態。 談合坂SAで休憩して、体制を整え、第一目標地点、小黒川PAに向けていざ出発。 最近は追越車線も走行車線も仲良く行列している高速道路にあきれつつもとりあえず順調に走行。 も、束の間、中央道原PAの先で乗用車が防護柵に衝突する事故が発生、渋滞。の道路情報。 諏訪南ICの手前、中央道 標高最高点のちょい手前からストップ。 通常なら諏訪湖SAまで15分くらいで下りきるところが、事故渋滞のせいで1時間以上かかりました。 でもまあ、どうにか8時過ぎに小黒川PAに到着。 小黒川PAから木曾駒ケ岳を望む
ここのPAも駒ヶ根ソースカツ丼が一番人気ということで、渋滞のおかげで超腹減ってるので朝っぱらからソースカツ丼茶太郎も朝ごはんを食べて元気全開♪
当初の予定より1時間ちょい遅れでプラン進行。 9時過ぎに小黒川PAを出発し、松川ICを9時20分ごろゲートアウト。 休日特別割引1,000円♪ 木曾駒ケ岳の反対側の甲斐駒ケ岳方面へ 9時45分、小渋ダムに到着。 結構な迫力です。

ホームページによると、(多分、学校向けだと思われるけど)事前に連絡すれば見学もさせてくれるらしく、 ダム本体から張り出したエレベーターに乗って、ダム中腹の監査廊を歩いてゲートのところに行くらしいです。 管理棟でダムカードをもらってミッション終了。 さらに上流に向けて橋を渡り
上流からのダムを眺めつつ
先を目指します。 次のターゲット、美和ダムに向けて国道152号線をびゅい〜んと行くつもりだったけど、そうもいかず、一応舗装されているけどすれ違いもできないくらいの細い道がこれでもかと続きます。 この道は”中央構造線”といわれるでっかい断層の上で、トンネルを掘りたくても土砂が次々崩れてきてできないそうな。 どおりでこの辺は谷沿いの道しかないと思った。 せまく厳しい道を進んでいくと突然開けた場所に。 車やバイクが所狭しと止まっているのでσ(`ε´) オレ様も止まってみる。

σ(`ε´) オレ様は知らなかったけど、 このあたりはゼロ磁場のパワースポットとしても有名らしい。 なんとなくパワーを得たような気分になって再出発。 予想外の狭路とすれちがいにカナリの時間を要し、ここでも予定時間をオーバー。 峠を下り終わるとようやっと快適な道路になり、エメラルドグリーンの水を湛える美和湖沿いを快適ドライブ。
美和ダムでカードをゲットして、セカンドミッション・クリア。 美和ダム
ダムなんで当然ですが、このコンクリートの壁で先の美和湖の水を堰き止めています。 今度は、天竜川をはさんで反対側の木曾駒ケ岳の裏っかわに向かいます。
ちょっと遅めの朝食で、しかもソースかつ丼だったにも関わらず、腹が減ってきたので、 道の駅日義木曾駒高原で軽くお焼やら五平餅やらを食らう。 ここは、中山道の中間地点らしいです。
またしても、適度に曲がりくねった山道に入りしばらく行くと、ダムがありました。
牧尾ダム 小山をはさんで左半分も実はダムの一部。というか、本体です。 ロックフィルダムという形式で、おもに粘土を盛った上に砂利や石、岩を盛って作られています。 3つ目になってくるといい加減、山道にも飽きてきて楽しくなくってきますが、まだ大丈夫。 管理所でダムカードもらって、ミッション・クリア。

さて、気を取り直して来た道を引き返して、本日最後のミッション、 味噌川ダムを目指します。 そんなに人里離れた場所ではなかったので助かりました。 あっさり到着。 もう、カミサンは車から降りてこなくなりました(^^; 洪水吐ゲート
ダム本体
草が生えてます。 計画していたダムミッションをすべてクリアしたところで、時間は15時前。 σ(`ε´) オレ様のプランの約2時間遅れの状況なので、 アドバンスト・ミッションは、メインプランではなく、サブプランをセレクト。 今も江戸時代の街並みが残っているという、奈良井宿に行ってみました。
木曽の大橋。樹齢300年以上の木曽桧で造られた太鼓型の木造橋 国道19号線から奈良井川を渡って、一本入るとこんな宿場町があらわれます。

時代劇によくある光景にかなり近いです。 駐車場には、なぜかSL
奈良井川
一時間半近く奈良井宿散策をして帰る頃にはいっぱいだった駐車場もまばらに。 帰り道、このまま国道19号線を北上して塩尻に出ようかと思ったけど、伊那IC方面へ。 奈良井宿のすぐ上流に奈良井ダムがありました。 運転しながら眺めただけですが、下流側は緑の草が生い茂り、上流側は白い岩でコントラストがよかったです。 (画像なし) 伊那IC手前のコスモで20リッターほどガソリンを補充して、再び中央道にのって帰路につく。 かなり遠回りだけど名古屋回りで帰ろうかとも思ったけど、渋滞情報を見て素直にもと来た道を引き返すルートで帰りました。 まあ、毎度のことだけど小仏トンネル〜大月ICまで渋滞3時間以上の表示。 それに加えて、初狩PA付近から勝沼あたりまで事故渋滞が加わり、最悪の事態。 またしても腹が減ってきて、眠くなってきたので、とりあえず渋滞の手前のサービスエリアの双葉SAまでがんばる。 ふと気がつけば、8888km モタモタしているうちに8889kmに
(残念) 予想していたとおり、双葉SAは混雑していたけど、誘導係りが何人もいて、スムーズに駐車できました♪ ここで散歩したり晩飯食ったりでのんびり1時間半くらい過ごしてリフレッシュしたところで、走り出すとなんと12kmあった渋滞が5kmに減少。 事故渋滞って、はまると止まってばかりで最悪だけど、原因が取り除かれると解消は早いらしい。 じゃあ、ってことで、すかさず次の境川PAにピット・イン。 大した売店じゃないけど、あれこれ悩んでいるうちに30分くらい経過。 停める場所もないくらい一杯だったパーキングにも空きがちらほら。 よし!レッツゴー 本線復帰。毎度恒例の渋滞は相変わらず大月から相模湖ICまで2時間以上表示だけど、事故渋滞は解消されたようで、案内板もラジオ放送もなし。 いつもの通り大月JCTで河口湖方面へ、都留で降りて道志抜けルートで境川PAから2時間で相模原公園手前まで到達。 サミットで買い物して23時前帰着。
気合いの走りだったため9000kmも撮り逃す。 フロント回りが虫の残骸だらけのブラックパール2世
ご苦労さまでございました。 おしまい。