THE!記

σ(`ε´) オレ様隊長の気まぐれ日記、的なもの

「ちか旅。」3(最終回) 上野〜三越前〜月島

またしても銀座線に乗ってやってきたのは、上野。 上野 といえば、
電車に乗っているときは「行かない」と言っていたカミサンだが、やはり「ちょっとだけ行ってみたい」と。。。 案の定、片っぱしから覗いてあーだこーだ。 という、恐れていた展開にはならずにホッとひと安心。 おなかも空いたのでちょっと遅めのお昼ごはん
まぐろ&焼きハラス丼(カミサンのサーモンとσ(`ε´) オレ様のまぐろを半分チェンジ後) 500円という値段の安さに期待していなかったけど、 なかなかおいしかったです。 ご飯もちゃんと酢飯で量も普通(牛丼の並程度)です。
こんなところ。安いので14時過ぎでも常に満席です。 ご飯も食べたし、アメ横も見たし、 続いてサイゴーさん
ちょうど当日は大河ドラマ篤姫」が江戸城無血開城の回だったんです。 同じように写真撮ってる人も同じようなこと言ってました。 で、σ(`ε´) オレ様の今日の目的地 あ、これはオープンミュージアムの看板じゃん(^^; 目的はこっち、
ヴィルヘルム・ハンマースホイ展 前に目がキンになるを観に行った時に隣の国立西洋美術館でカミング・スーンだった企画展。 気になってはいたもののなかなか来る機会がなく、まだやってるかな?と調べてみたら、とりあえず終わってはいなかったけど来週12/7でおしまいだったので慌てて来ました。 入口のチケット売り場のところでは、「フェルメール展は、こちらではありません。お間違えのないように願います」としきりに注意喚起していた。 ちなみにフェルメール展は、近くの東京都美術館で12/14まで開催中。 こちらはTBS主催で、同局の番組でも取り上げているのですごい人気のことでしょう。 ハンマースホイって、こんな感じの絵をたくさん書いてます。 なんか寒々しい感じで、人も後ろ向いちゃってたり、
(公式ホームページより無断転載
17世紀オランダ絵画に強い影響を受けたハンマースホイの作風は、フェルメールを思わせる静謐で古典的な室内表現を特徴とし、自国のデンマークはもとより、ドイツやフランス、イタリアにおいても高い評価を得ていました。オランダ風の写実主義で表わされたハンマースホイの住居ストランゲーゼ30番地のアパートを舞台に、妻のイーダは顔を鑑賞者に向けることなく、その後姿が繰り返し描かれました。 鑑賞者を心理的に画中へと導くこうしたモチーフは、ドイツ・ロマン派の巨匠カスパー・ダーヴィット・フリードリヒの系譜に連なるものですが、ハンマースホイの作品において鑑賞者は、女性の後姿によって画中に引き込まれつつも、その背中で拒絶される「招かざる客人」としての不安感も得ることとなります。とはいえ、居心地が悪いわけでは決してありません。むしろ、そうした不安感を抱きつつも、音のない世界に包まれるような、見る者を惹き付けてやまない静寂な絵画空間が創出されているのです。オランダ風の写実主義とドイツ・ロマン派的な心を揺さぶる要素の融合の中に、ハンマースホイの芸術世界の本質が隠されているのかもしれません。(公式ホームページより引用)

(公式ホームページより無断転載) ものさびしい感じがしますが、これがまた良かったなぁ 静寂の力って感じスカ。 ストランゲーゼ30番地、なかなか圧巻で、ちょっと感動しました。 たぶん皆さんそれぞれ感じることが大いにあったのでしょう。 多くの方が、カタログや絵葉書、カードなどを売店で購入していました。 「あっち(フェルメール)じゃないんだ。」とカミサンでも知っていたフェルメール展を無視してきたけど「良かった」と言ってもらえてとりあえずひと安心。外に出て来てみると大分日が傾いてました。 再び電車に乗って 船橋屋で葛餅買って 地上に出て、日本橋

を渡って、さらに歩いて
日本橋高島屋をも越えて、どんどん歩いてさらに10分 ようやっと着いた有楽町線「銀座一丁目」 向かった先は、
もんじゃ焼の月島。 σ(`ε´) オレ様、何気にもんじゃ焼なるもの初めて食するので、ちょっとドキドキ。 並ぶのは嫌だけど、どこがいいのか分からないし、この場で調べるのも面倒だったので、適当に並ぶほどじゃないけどそこそこ人が入っている店を物色して入ってみる。
思った通り基本は自分で作るスタイルの食べ物なのに、こともあろうに経験者のカミサンも作り方が分からないと言い始める有様で、どうしたものかと思ったけど親切な店の人が教えてくれながら作ってくれた\(^o^)/ 一つ目でマスターしたので二つ目は自力で作ってみた。 もんじゃ焼、なかなか美味しかった♪ 月島もんじゃ振興会協同組合に加盟の64店舗で「ちか旅。」特典、10%OFF 昼間、表参道のイルミネーションに行ってみたい。と言っていたカミサンであったが、さすがに疲れたのか「行かない」ということで、本日はお開き。 ちょうど大河ドラマ篤姫」が始まる時間に帰って来ました。 おしまい